上州– tag –
-
中山道 第14宿 板鼻宿 一攫千金を夢見て高崎ダルマを買う
中山道は高崎で左に進路を変え、板鼻宿へと向かう。途中高崎だるまで有名な少林寺達磨寺に寄道し、必勝宝くじを願ってだるまさんを購入する。 -
中山道 第13宿 高崎宿 参勤交代の大名たちは高崎宿を敬遠した
三国街道との追分のある高崎宿は、高崎城の城下町でもある。しかし街道を行く大名たちは、高崎宿での宿泊を嫌ったようで、本陣も脇本陣もない宿場であった。 -
中山道 第12宿 倉賀野宿 日光例幣使街道との追分
栃木を経由して日光へ繋がる例幣使街道が分岐する倉賀野宿。 古く情緒を感じる建物が多く残り、静かで落ち着いた雰囲気を持つ町並みであった。 -
中山道 第11宿 新町宿 滝川一益と神流川古戦場跡
中山道歩き旅も、武蔵を終えて上野へ。空っ風で有名な上州に入る。現在の埼玉と群馬の県境を流れる神流川は、織田信長四天王の一人である滝川一益が、北条に敗れた古戦場である。
1