「テーブルにエアコンの風が直撃するので、何とかして欲しい」と妻からクレームが・・・
確かに直撃を受け続けると少し寒いので、直撃防止カバーをネットで調べると、100円ショップでも売っていることを知った。
しかしリビングに付けるので、あまり安っぽいのも嫌だし、この暑い中 店まで行くのも嫌なので、ネットでポチっとやってみた。
目次
組み立て時間は僅か3分の超簡単
届いた防風カバーは、思ったより小さな箱で、それも思いっきり軽い・・・

箱を開けると、3つに分かれたルーバーのようなカバーと、取付用のアームが2本。 簡単な説明書も付いているが、見る必要も無さそうである。

3つのカバーをすべて使うと長すぎるので、2枚だけ繋ぎ合わせる。 そして吊り下げ用のアームを、背面に付けられたガイドレールに差し込んで組み立て完了。

裏側から見るとこんな感じ。

箱から出して各部品を眺めて組み立て方法を調べ、次にガシガシと差し込むだけで組み立て終了。
ラーメンを作るより早く完成である。
取付はエアコンに引掛けるだけ
エアコンへの取付は、2本のアームをエアコン上部に引掛けるだけ。 あとはカバーの位置を調整してハイ終了。
アームの長さは調整できるが、調整する必要もなかった。

効果は思った以上
取付完了後、エアコンの空気の流れを調べると、ルーバーが左方向に向くようにカバーをセットしたので、その通り左方向に冷気が流れることがわかった。
そしてエアコンの正面に立っても、直撃風はあまり感じることは無く、部屋全体の冷房効果もあまり落ちないようだ。
さほど期待はしていなかったが、想像以上に効果はあるようだ。
コメント